海外市場を開拓!デジタルマーケティングを使いこなそう
テクノロジーの進歩によって、国境超えたマーケティングはますます容易になっています。これに伴って、海外市場への進出を本格的に検討する企業、海外顧客との接点を持ちたいと考える企業も増加しています。しかし、どこから手をつけていいかわからない、どこに仕事を依頼すればいいかわからない、そもそも日本との違いがわからない、という声もちらほら。このような「海外市場のマーケティング」を担当する皆様の悩みを解決するため、今回、SMSを活用したモバイルソリューションを手がける、オランダの大手CM.com社からゲストをお招きし、海外デジタルマーケティングの最新事情や事例について紹介していきます。
イベント概要
海外市場に向けてマーケティングを検討するとき、ローカルの特徴を的確に捉え、市場を徹底的に分析することが肝要です。例えば、メッセージングアプリ。日本ではLINEが主流ですが、欧米ではWhatsAppが主流です。例えば、ビジネスで活用するソーシャルメディア。日本ではFacebookでつながることが多い一方、海外ではLinkedInの利用者が6億人を超えます。
このように、消費者のタッチポイントひとつを取っても、日本と世界では大きく違います。これに加えて、ローカルの文化を理解し、ローカルの言葉で的確にメッセージを言い換える必要も出てきます。すなわち、海外向けのデジタルマーケティングは一筋縄ではいかない——。
本セミナーでは、日本にいるだけではなかなかわからない、海外向けデジタルマーケティングの基礎知識を総まとめします。そして、欧州(イギリス、オランダなど)を中心に、最新ツールを使ったキャンペーンや、多言語コンテンツづくりのノウハウまで、具体的な事例を紹介していきます。
開催場所
TAM 東京 1階コワーキングスペース (〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-28-9)
主催
株式会社TAMLO
CM.com Japan 株式会社
実施日時
2019年11月14日(木) 15:00〜17:00(14:30 開場)
講座内容
15:00 イントロダクション
15:05 日本企業がグローバルに目を向けるべき理由 スピーカー:Hodny Benazzi
15:20 海外デジタルマーケティング基礎知識 スピーカー:中藤丹菜&石野雄一
15:50 CM.com社 事例紹介(SMS、WhatsApp) スピーカー:中藤丹菜
16:20 英語のコンテンツマーケティングとローカライゼーション スピーカー:石野雄一
16:50 質疑応答
17:00 ネットワーキング
参加対象者
海外の消費者と接点を持ちたい国内企業のマーケティング担当者
すでに海外市場に出ているが、最新デジタルマーケティングをキャッチアップしたい事業社の担当者
最新デジタルツールに興味のある事業者のマーケティング担当
参加のメリット
本イベントを皮切りに、今後、海外のデジタルマーケティング事例や最新ツールの紹介、越境マーケティングの勉強会、多言語デジタルコンテンツのノウハウを共有するセミナーなどを予定。みなさまと定期的に情報交換できるような海外デジタルマーケティングのコミュニティ醸成を目指しています。スキルアップやネットワーキングにご活用ください。